投稿者 : webadmin 投稿日時: 2013-06-30 22:45:31 (2571 ヒット)
三九出版から新刊のご案内です。

『日本国憲法を読んだことがありますか?』






憲法改正について、その賛否それぞれの立場から論議が高まっています。
しかし、日本国憲法を読んだこともないまま、改憲!とか、護憲!というのは単に風評に流された考え・意見に過ぎないものと言えましょう。そしてそのような形で〈国民の意思〉が決まるとすれば、そのこと自体が国の将来を間違った方向へ導かないとも限りません。したがって、まずは日本国憲法にはどんなことが定められているのかを知り、その意味を理解することが欠かせません。本書はその「知る」ため本です。

本書は次のような内容構成になっています。
?日本国憲法の「前文」から「第11章」の103条までのすべてを収録
?各章ごとにその章についての概略を説明
?各条は、表ページ(奇数ページ)にその条文のポイントとなる言葉を□や○で隠し、ここに読者が書き込むクイズ式になっています。(これは、これまでの憲法の本にはないもので、正解を書き入れることでその条文を頭の中に定着させることができるはずです。)
また、その裏ページ(偶数ページ)は表ページの条文をすべて載せて「解答」を示し、さらにその条文の中の用語の解説、条文から導かれた法律、参考文献などを掲載しました。(これによって、その条文の言わんとするところの理解を深められるはずです。)
写真が書籍紹介ボタンを押すと、日本国憲法の紹介写真がありますので写真をクリックしてご確認ください。

要するに、本書は憲法改正の賛否を論ずる前に、憲法はどんなことを定めているのかを知ろう、知った上で賛否の議論をしよう、風評に流されてはいけない、と呼びかけているものなのです。
A5判・144ページで700円のの『日本国憲法を読んだことがありますか?』(三九出版)をぜひご購読ください。
なお、ご注文はFAXかE-mail(お名前、ご住所、お電話番号をご記入ください)で、直接小社へお願いします。
FAX.042−322−3546
E-mail 39syouji@jcom.home.ne.jp

店頭での販売は以下で取り扱っております。
八重洲ブックセンター(JR・東京駅八重洲南口下車)
タロー書房(地下鉄銀座線・三越前駅改札口前)
東西書店(JR・国立駅南口下車)
隆文堂書店(JR・西国分寺駅南口下車)


投稿者 : webadmin 投稿日時: 2013-03-03 16:26:54 (2815 ヒット)
春一番の到来とともに厳しい寒さもいくらか和らいできたようですが、今度は大量の花粉飛散に悩まされそうです。
本物語40号掲載致しました。
ご一読お楽しみ下さい。

投稿者 : webadmin 投稿日時: 2012-11-10 22:11:22 (2517 ヒット)
遅ればせながら、本物語39号、掲載致しました。

秋の夜長に、御一読、お楽しみ下さい。

投稿者 : webadmin 投稿日時: 2012-09-09 21:11:14 (2337 ヒット)
大変遅ればせながら、本物語38号掲載いたしました。

いよいよ読書の秋がやってまいります。
秋の夜長に、良き本との出会いを持ちたいものですね。

投稿者 : webadmin 投稿日時: 2012-06-05 15:11:55 (2492 ヒット)
大寒波に竜巻と、いささか荒れ模様が続いた今年の日本列島ですが、ようやく若葉を揺らす薫風が心地よい季節となりました。
本を読むにも快適な気候です。

遅くなりましたが、本物語37号、掲載いたしました。

是非、御一読下さいませ。

« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 »

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失