自然の威力~その恩恵と災害
三九出版
○小誌前号(68号)の発行が昨年10月末。あれから晩秋・厳冬・早春と過ぎ去り,陽春の候となってようやく本号を発行できるようになりました。皆様に,とりわけご寄稿いただきました方々にはご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
・コロナ禍の中,そのようなこともあり,私には何とも気の晴れない日々が続いおりました。今,発行の見通しがついて少しは気が楽になりましたが…。やっぱり春はいいですねぇ。ひばりが♪天の恵み、地の栄え…と歌う(本号15ページ・宍戸さん)季節ですから。
・もっとも, 天の恵みは大小多少の違いはあってもいずれの季節にもあります が。それはともかく,天は自然と置き換えてもよいと思いますが,全ての生き物が自然の恩恵を受けていることは今さら述べるまでもありませんね。
○一方で,自然は時にはひどい災害も引き起こします。地震・津波・台風・火山の爆発・大雨や大雪等々,その規模が想定以上のものとなった場合はとてつもない災害をもたらします。これもまた,述べるまでもありません。
○十年前の東日本大震災。宮城県沖で発 生した地震が津波を誘発し,言葉では言いきれない甚大な被害をもたらしました。その前後の,阪神淡路大震災,熊本地震と,地震によるものだけでも多くの災害が起きています。
・しかし,地震が,台風が発生しないようにすることなどは不可能です。ここは人間の知恵を働かせて被害を出さないこと,あるいは最小限にとどめるしかありません。これまた自明のことでしょうが。
○この4月末,小社は『忘れていませんか 東日本大震災 ― 語り部が綴る あのとき ここで ・ 私は忘れない』 を発行します。本書では,岩手・宮城・福島3県10市町の語り部さんたちが異口同音に「二度とこのような災害に遭わないように。命を守るように」と,強く訴えられています。自分の,家族の,みんなの命を守るため,ぜひ語り部さん達の声を聞いてください。(m)
三九出版
○小誌前号(68号)の発行が昨年10月末。あれから晩秋・厳冬・早春と過ぎ去り,陽春の候となってようやく本号を発行できるようになりました。皆様に,とりわけご寄稿いただきました方々にはご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
・コロナ禍の中,そのようなこともあり,私には何とも気の晴れない日々が続いおりました。今,発行の見通しがついて少しは気が楽になりましたが…。やっぱり春はいいですねぇ。ひばりが♪天の恵み、地の栄え…と歌う(本号15ページ・宍戸さん)季節ですから。
・もっとも, 天の恵みは大小多少の違いはあってもいずれの季節にもあります が。それはともかく,天は自然と置き換えてもよいと思いますが,全ての生き物が自然の恩恵を受けていることは今さら述べるまでもありませんね。
○一方で,自然は時にはひどい災害も引き起こします。地震・津波・台風・火山の爆発・大雨や大雪等々,その規模が想定以上のものとなった場合はとてつもない災害をもたらします。これもまた,述べるまでもありません。
○十年前の東日本大震災。宮城県沖で発 生した地震が津波を誘発し,言葉では言いきれない甚大な被害をもたらしました。その前後の,阪神淡路大震災,熊本地震と,地震によるものだけでも多くの災害が起きています。
・しかし,地震が,台風が発生しないようにすることなどは不可能です。ここは人間の知恵を働かせて被害を出さないこと,あるいは最小限にとどめるしかありません。これまた自明のことでしょうが。
○この4月末,小社は『忘れていませんか 東日本大震災 ― 語り部が綴る あのとき ここで ・ 私は忘れない』 を発行します。本書では,岩手・宮城・福島3県10市町の語り部さんたちが異口同音に「二度とこのような災害に遭わないように。命を守るように」と,強く訴えられています。自分の,家族の,みんなの命を守るため,ぜひ語り部さん達の声を聞いてください。(m)
投票数:18
平均点:10.00
《自由広場》 量子に学ぶ経済学の考え方 ②量子論的な「米大統領選挙」 |
本物語 |
〈花物語〉 紫 陽 花 |