有限会社 三九出版 - 量子に学ぶ経済の考え方 (その1)


















トップ  >  本物語  >  量子に学ぶ経済の考え方 (その1)
☆《自由広場》 

                  私の量子ものがたり ② 
           量子に学ぶ経済の考え方(その1) 

             吉成 正夫(東京都練馬区) 

Ⅰ 第二次大戦後の経済学の歩み 
1.経済学は二度死んだ 
 経済学は2回,死刑を宣告されました。一度目は,1980年代でケインズ経済学です。今年1月に自裁された西部邁氏は,「経済倫理学序説」(中央公論社,1983.3)で「ケインズ墓碑銘」を献じています。ケインズ政策は,第二次大戦で破壊された経済再建に貢献しました。その後,1973年のオイルショックに端を発するスタグフレーション(インフレと景気後退の同時進行)とその後の高インフレの責任を取らされて「死刑宣告」されてしまいました。ケインズ批判の先鋒は,「新自由主義」を唱えたミルトン・フリードマンです。彼の学説のメインは「合理的期待形成」であり「市場原理主義」です。人間は将来のことを正確に知っているので合理的な選択ができる,としました。現実の人間の姿とはかけ離れた前提の上に,統計学,数式を駆使した経済理論を作りあげました。因みにケインズは「数学部分で表現しうるのはタダの骨格部分であり、社会に生起する事実を解釈するには多面的な取り組みが必要であって、数学表現で有益な成果を挙げにくい」と述べています。同感です。フリードマンたちの築いた砂上の楼閣を突き崩したのがリーマンショックでした。世界の金融は収縮し破滅を招き「新自由主義経済」も有罪を宣告されました。 
2. 経済学はなぜ死んだのか 
 ケインズ経済学の場合は,経済環境の大きな変化に対応できなかったことが主因であると考えています。また,ケインズではなく,「ケインズ経済学」を金科玉条に信奉した「ケインズ学派」も問題でした。選挙は民主主義の基本ですが,有権者の意向に迎合しがちで,血を流す構造改革を進めにくく利益誘導の公約に陥りがちです。財政のたれ流しとなって,経済の活性化に対して財政は機能しにくくなります。経済を活性化するには,労働や資源配分を見直し新陳代謝を図ることが大切です。
岩井克人教授は「経済学は何をすべきか」(共著)で,2008年の世界経済危機は新自由主義経済学の誤謬によるもので「経済学に罪あり」と断じています。
 私は「新自由主義経済」の罪は「人間不在」にあると考えています。人間は多様で歪み(バイアス)がありますから,それを前提にしないと同じ過ちを繰り返します。
Ⅱ 経済学再生の試み

1.現実の人間に沿った経済学の再建 
 ここまでの反省を踏まえ,経済学の再建が試みられています。
 第一に,「複雑系の科学」です。1984年に「複雑系研究」のメッカとして「サンタフェ研究所」が米国ニューメキシコ州に設立されました。複雑系の科学の研究対象は,生命の進化,遺伝学,情報処理,ネットワーク,経済等々,多岐に亘ります。
 第二に,「行動経済学」「行動ファイナンス」です。
 2000年代に入って,3人の学者がノーベル経済学賞を受賞しました。2002年のダニエル・カーニマン(ブリジストン大学名誉教授),2013年ロバート・シラー(イエール大学教授),そして2017年のリチャード・セイラー(シカゴ大学教授)です。「行動」というのはBehaviorのことで人間の「態度振る舞い」を指します。つまり心理学などの分析手法を用いて,人間の経済行動や市場変動などを解明しようとする学問です。これまでの「合理的経済人」を前提に理論経済学を構築した経済学とは一線を画します。わかりやすい例を挙げますと,同じ10万円の収入であっても,汗水流して働いたお金と,宝くじや株式投資で得たお金では使い方が違ってきます。これを「心の会計」といいます。
 第三に,物理学社会経済学,進化経済学です。ダーウィンの進化論からネットワーク,システミックリスク,ゲームの理論など,広範囲のテーマを対象にしています。吉川洋ほか監修の「社会経済物理学とは何か 50のキイワードで読み解く経済学教室」(東京図書,2011.5.25)は新しい経済学のあり方を模索しています。 

2.人間は量子でできている 
 最近、「量子コンピュータ」が経済誌を賑わしています。量子力学は伝統的な物理学とは一線を画す物理学です。奇妙な振る舞いをする量子は,多くの実験で実証され,
現代のITの発展に貢献しています。 量子の特徴は人間行動にとてもよく似ています。量子の振る舞いを経済の考え方のベースに取り込むならば,経済再生の試みに貢献できるのではないかと考えます。経済理論を再編成する試みですから,それには物理学や社会学などの学際的研究が大前提になります。 
 
投票数:33 平均点:10.00
前
「日本語」って不思議な言葉ですね!(その3)
カテゴリートップ
本物語
次
悪戦苦闘の末の喜び

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失