有限会社 三九出版 - 言 葉 の 不 思 議


















トップ  >  本物語  >  言 葉 の 不 思 議
☆《自由広場》

            言 葉 の 不 思 議

            大勝 恵悟(埼玉県所沢市)

22歳で大学を卒業した後,先年定年を迎えるまで40年近くの間,私はモロッコやチュニジアなど北アフリカの国々やフランスなどの西欧諸国に,家族と共に暮らしたり,旅をしたり,あるいはアジア,北米,中南米など多くの国々に仕事仲間と共に出張したりしてきた。その間,さまざまな言語に出会ったが,そのたびに日本語と諸外国語との間に存在する不思議な共通点を感じることが多くあった。
たとえば「歩く」という意味の言葉である英語「walk」の中に「alk(アルク)」という文字が含まれていることは,広く知られている。
が,同じ意味のフランス語「marcher」の中に「arc(アルク)」という文字が含まれていることはあまり知られていない。
「座る」という意味のフランス語「s’asseoir」の不定詞(原形)をカタカナで表記すると「アスワール」であり,この中に「スワル」という言葉が隠れている。
スペイン語の「ミレ」(見なさい)は,日本語の「見ろ」に似ている。
またイタリア語やスペイン語で「タント」といえば「たくさん」という意味である。日本語でも「たんと召し上がれ(たくさん食べてください)という表現があり,この場合の「たんと」の意味も発音もほとんど同じである。
ごく基本的な動作などを表す言葉に,こうした現象が間々見られる。
たとえば「眠る」はどうだろうか。
フランス語やスペイン語では「ドルミール」という。現在形活用の多くは「ドルム」と発音される。日本語の「ネムル」という言葉からは遠くかけ離れている。
が,しかし,この言葉の中には,日本語の古語である「マドロム」(意味は「眠る」)の語幹「ドロム」が含まれているのである。
日本語で疑問文を作るときは文末に「ですか?」を付ける。 フランス語では文頭に「est₋ce₋que(エスク)?」を付ける。
発音記号で両者を比較すると前者は[deska],後者は[esk]であり,前者の中に後者が含まれていることがわかる。
フランス語で年上のきょうだいを表す形容詞に「aîné(エネ)」があり,日本語の「兄(あに)」,「姉(あね)」に発音が似ている。
「夫(おっと)」に意味と発音が近い言葉には「hôte(オット)」がある。
英語やフランス語,スペイン語のような西欧言語から離れて,アラブ語ではどうだろうか。
アラブ語のモロッコ方言には,「スンマヘンナ」という語句がある。
これは,なんと「すみませんね」という意味であり,京言葉の「すんまへんな」と発音も意味もそっくりである。
またアラブ語のマグレブ地方の方言で「アンタ」という言葉があり,その意味は「あなた」である。
歩く,眠る,見る,座る,あんた,ですか,などの語源は,一見して漢語ではなく,和語である。
このように見てくると,これらの言葉については,その中心に日本語が存在しているように思えてくる。
日本語の単語と諸外国語との間で発音と意味が類似している語句は,数百にも及ぶようである。
しかし,日本語が中心にない例もある。 韓国語で「母」を意味する言葉は「オモニ」であるが,アラブ語のチュニジア方言でも全く同じ発音で「オモニ」と言い,意味は全く同じく「母」である。
やはり,これらの現象は,単なる偶然なのだろうか。
投票数:15 平均点:10.00
前
古希過ぎて,百名山 (2)
カテゴリートップ
本物語
次
52年振りの沖縄回顧旅行(1)

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失